企業目標Corporate Goals
経営内容 医療 X ITMedical Care x IT
医療にITを組み合わせることで、時代の一歩先を行く新しい医療サービスを提供していきます。これまでの常識に疑問を投げかけ、新たな波を起こすことで、医療を必要とする全ての人へ、今までになかった未来を創造し届けます。それに付随する様々なサービスを組み合わせることによって、さらに新たなものを生み出し、より幸福で美しい社会を目指します。それらの「想い」を共有する人材育成にも力を入れていきます。
会社が優先する事、
優先して欲しい事Prioritizing Learning
法人(会社)は人間の集まりです。
一人または少数ではできないことを行うために、法人は形成されています。
より良いサービス、より良い貢献をするには法人の力を上げていく必要があります。
法人の力 = 人間力 X 人数
教育(法人が提供) X 勉強(個人の努力) => 人間力の向上
人間力の向上が法人の向上につなります。
逆にいうと、法人はみなさま一人一人の人間力を上げることを積極的に関与していきます。
折に触れて、勉強をしていただくことになります。
凡事徹底Fundamentals
- 挨拶をする。返事をする。
- 時間を守る
- 健康であるよう努力をする。
- 整理整頓
- 報連相
千思万考Professional Consideration
感情が高ぶった時に、自分が冷静であるか考えてみてください。
辞めたいと思った時に、他の会社に行っても同じことがおきないか想像してみてください。
相手がわかってくれていないのは、相手だけが悪いのか?相手に十分に説明をしたのか、再度考えてみてください。
相手が何かをしてくれないから不満であると感じてませんか?あなたはして欲しい事を何度か説明をしたのか?思い返してみてください。
相手の意見が自分と違うとき、黙っていたことはありませんか?
どちらが間違っているかはわからないので、発言してみることを試みてください。
自分の発言が相手への意見なのか、中傷なのか、それとも賛辞なのか、考えながら話してみてください。
褒められて嫌な人は誰もいません。
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
巧遅拙速Proficiency
- スピードを上げるために70%を目指して仕事をする。完璧を目指さない。
- 徐々にコストと時間をみて完成度を上げていく。
- 速度>正確性>デザイン(見た目)
- 100%でないシステムなので、ゆっくりと始める。
- 動かしてみて不具合があれば、順次訂正していく。